★趣旨
県民が身近に紙製品等のプラスチック代替製品やバイオプラスチック等(以下、「プラスチック代替製品等」という。)を使用できる環境づくりを促進するため、県内の事業者が行う、プラやスチック代替製品の導入や販売促進のための事業実施に要する経費に対し、予算の範囲内で助成を行います。
★対象事業者
補助金を申請できる対象事業者は、以下に該当するものとします。(ただし、昨年度、この補助金助成を受けていないものに限ります。)
①プラスチック代替製品を導入しようとする者
県内に本店、支店、営業所、事務所、店舗その他名称の如何を問わず、事業を行うために必要な施設を有し、プラスチック代替製品を導入しようとする事業者
②プラスチック代替製品の販売促進を図る者
県内でプラスチック代替製品を製造し、販路拡大を図る事業者
プラスチック代替製品の販売促進を図る県内の小売業者
★補助対象経費、補助率及び補助金額
・プラスチック代替製品の導入に関する事業
県内に事業を行うために必要な施設を有し、プラスチック代替製品の導入しようとする事業者
プラスチック代替製品の購入経費
(ただし、1年間に使用する見込み個数までとする)
補助率 1/2以内
ただし、300千円を上限とする
・プラスチック代替製品の販売促進に関する事業
県内でプラスチック代替製品を製造し、販路拡大を図る事業者・プラスチック代替製品の販売促進を図る事業者
展示会の開催または、県外展示会等への出展、販売促進ツールの作成にかかる経費・販売促進フェアの実施にかかる経費
補助率 1/2以内
ただし、500千円を上限とする